一般的な葬儀の流れ
葬儀の流れは一例です。
お客様のご希望を拝聴し、お寺様と相談の上、流れを決めさせていただきます。
ご臨終
-
1医師の死亡確認後、まずはお電話ください。
-
2医師より「死亡診断書」を受け取ってください。
-
3私たちにお電話ください。
通話無料 / 年中無休 / 24時間対応
24時間365日、早朝・夜間、いつでも対応いたします。
お電話の後、30分~1時間程でお迎えにあがります。
搬送
ご自宅または告別式会場への搬送をおこないます。ご自宅がマンション・アパートなどでご安置が難しい場合、会館もご利用いただけます。
打ち合わせ
係員が、ご家族様・ご親族様と、葬儀の規模・ご要望・日程や準備などの打ち合わせをいたします。決まったお寺様(菩提寺)がない場合は私たちへご相談ください。各宗派のご寺院様を紹介させていただきます。
各種手続き
役所申請(死亡通知書・火葬許可証)やお寺様の手配など、葬儀に必要なことを私たちが全て代行いたします。ご遺族様はご参列される方へのご連絡をお願いいたします。
※担当者が「死亡診断書」をお預かりします。
通夜
「通夜」は一般的に夕方18~19時頃から始まります。葬儀・告別式の前夜に、親族や親しい人々が集まって故人様の冥福を祈り、別れを惜しみます。通夜は当社が段取りと進行を行います。心を込めてお手伝いさせていただきます。
葬儀(告別式)
「葬儀(告別式)」は一般的に通夜の翌日の昼間に行われます。棺にお花や思い出の品を入れてお別れをした後、ご出棺となります。式は当社が段取りと進行を行います。納得のいく葬儀を、細やかな気配りで進行いたします。
出棺
「出棺」は一般的にご遺族の方と、故人様と特に関係が深かった人が火葬場に同行することです。そのためほとんどの参列者にとっては出棺がご故人様との最後の対面になります。出棺は当社が段取りと進行を行い、火葬場へ移動します。
火葬
故人様との最後のお別れの場です。僧侶が同伴している場合は、お勤めをあげてもらいます。富山では火葬が終わるまで初七日法要のお勤めと、お料理を囲み故人を偲ぶ「精進落とし」と呼ばれる会食が営まれます。
骨上げ
骨上げとは「火葬後に遺骨を拾い上げ、骨壺に収める儀式」です。喪主・ご遺族様、親戚と故人と縁の深い順に、足から頭の骨までを拾って骨壺に収めていきます。骨上げが終わりましたら骨壺をお持ち帰りいただきます。
葬儀に関する一連の流れは以上ですが、ご自宅にてお勤めを営まれる場合もあります。基本的には私たちはここまでのお手伝いをさせていただきます。
四十九日
骨壺は亡くなられた日から数えて四十九日目に、墓地や納骨堂へお納めください。
ご要望であれば当社がお世話をさせていただきます。わからないことがあればお電話ください。
事前・葬儀後のお世話
メモリー富山は、遺言などの事前準備、納骨など葬儀後の事柄についてもお世話いたします。最後までお付き合いさせていただきますので、お気軽にご相談ください。